一般財団法人 国際貿易投資研究所(ITI)

Menu

ITI主催オンラインセミナー「台湾リスクと半導体産業の今後」(世界Econo.Bizセレクトにて公開中)

デジタル化やグリーン化の急速な進展、経済安全保障リスクの高まりなどを背景に、半導体はいまや国際戦略物資となり、その安定供給の確保が主要国・地域の産業政策上の最重要課題に位置づけられるようになりました。台湾は世界の半導体受… Continue reading ITI主催オンラインセミナー「台湾リスクと半導体産業の今後」(世界Econo.Bizセレクトにて公開中)

ITI主催オンラインセミナー「ウクライナ戦争とヨーロッパの転換」(世界Econo.Bizセレクトにて公開中)

本セミナーは、当研究所が発行する隔月刊経済誌「世界経済評論11-12月号」の特集テーマと同じタイトルを冠しています。      しかしながら、同誌発行から今日にいたるまでに、伊・英では新政権が発足、ウクライナ情勢にも動き… Continue reading ITI主催オンラインセミナー「ウクライナ戦争とヨーロッパの転換」(世界Econo.Bizセレクトにて公開中)

ITI・日印協会共催セミナー「インド太平洋時代のアンカー:インドの可能性を探る」(6月10日開催)(オンライン)

インドを取り巻く国際情勢は、短期の間に大きく揺れ動いています。ロシアによるウクライナ侵攻を受けた対ロシア政策はもとより、中国との関係を見据えたインド太平洋での立ち位置、さらにはQuadのメンバーとして民主主義国家としての… Continue reading ITI・日印協会共催セミナー「インド太平洋時代のアンカー:インドの可能性を探る」(6月10日開催)(オンライン)

ITI・JETRO共催:「WTOとFTAを通じた新たな通商ルール形成の可能性」(3月17日開催)(オンライン)

2022年6月中旬、約4年半ぶりとなるWTO閣僚会議が開催される予定です。前回、2017年の第11回閣僚会議では、主要な議題で全加盟国の合意が見送られる一方、電子商取引や投資、サービスなどの分野で、有志国が主導する具体的… Continue reading ITI・JETRO共催:「WTOとFTAを通じた新たな通商ルール形成の可能性」(3月17日開催)(オンライン)

拡大する保護主義と ASEAN 経済統合(オンライン)

近年の世界貿易は CPTPP(環太平洋パートナーシップ協定)への英国の参加表明や RCEP(地域的な包括的経済連携)協定の合意など、広範囲なメガ FTA の形成が進む反面、米中の貿易摩擦による追加関税措置や貿易制限措置と… Continue reading 拡大する保護主義と ASEAN 経済統合(オンライン)

米中対立と企業の通商戦略・対応(オンライン)

バイデン大統領は国内の中間層向けの競争力政策を重視するとともに、バイアメリカンなどのアメリカ・ファーストの経済政策を推し進めるものと見られる。 このため、中国への追加関税やファーウエイなどへの輸出規制は維持されると見込ま… Continue reading 米中対立と企業の通商戦略・対応(オンライン)

WTO改革の進展と収斂(オンライン)

米バイデン政権発足により通商の世界でも国際協調路線への軌道修正が期待され、諸課題を抱えながら機能不全に陥ったWTO改革の加速が予測されます。 ルール形成機能の再構築、貿易救済と補助金規律、紛争処理と手続き、強制技術移転等… Continue reading WTO改革の進展と収斂(オンライン)

米中経済戦争・一帯一路とASEAN(動画配信)

※各報告のリンクからYouTubeの動画をご覧いただけます 第1回 「チャイナ+1はどこか」(2021年1月21日)  大木 博巳 国際貿易投資研究所 研究主幹 第2回 「タイおよびラオス北部の陸路連… Continue reading 米中経済戦争・一帯一路とASEAN(動画配信)

2020年代のタイ産業・経済を見る視点(オンライン)

タイ経済は2020年1-3月の実質GDP成長率が前年比▲1.8%と6年ぶりのマイナス成長となりました。米中貿易戦争のあおりを受けて自動車や電子部品の生産・輸出が停滞する中、同国経済は新型肺炎の影響を強く受けております。タ… Continue reading 2020年代のタイ産業・経済を見る視点(オンライン)

米国EU貿易摩擦と貿易協議の行方(会場:ITI会議室)

米国の 2020 年の貿易アジェンダとして、前年に引き続き、第 2 段階の米中貿易交渉及び日米貿易交渉、及び新 NAFTA(USMCA)の発効などが主要な案件になると思われるが、この他の最優先の貿易交渉案件として、米 E… Continue reading 米国EU貿易摩擦と貿易協議の行方(会場:ITI会議室)